商品の説明
幕末から明治初期にかけてのお皿になります。
金彩が薄くなっている部分もありますが、かなりの年月を経ております。年月の割に状態は良いほうだと思います。
藍のグラデーションが美しく、非常に手の混んだ絵付で、絵柄も繊細です。山水画の絵付けに金彩が施され、上品な中に豪華かも感じます。また、お皿の外側には染付で唐草が描かれており、細部への細やかさもあります。
古くから実家にあり、大切に保管致しておりました。日常使いとしても、飾り皿としてもお使い頂けるかと思います。
✤骨董 明治期 ベロ藍 印判 なます皿 3枚
✤
✤骨董 大正期 手塩皿 5枚 印判緑 茶縁
なども出品致しております。
こちらからご覧いただけます。→#あかね古道具
【サイズ】
直径:約22cm
高さ:約3.5cm
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
【状態】
金彩の薄くなっている部分はありますが、カケや傷はみられません。年代のわりに美品かと思います。
古いものですので、写真にてご判断頂き、ご理解の上でご購入頂きますようお願い致します。
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。
各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。
【発送】
プチプチでお包みし、割れないように梱包して発送させて頂きます。
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
個性的なニーズを満たす
★ ご質問等ございましたら、お気軽にコメントくださいませ♪
★ その他の出品は、こちらからご覧頂けます。
#あかね古道具
#あかね食器
種類...中皿
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域広島県